【板金塗装屋専門店の、カーボンパーツ劣化修理工程のご紹介!】

こんにちは!

塗装チームの飯森です!

 

今回は、お問い合わせの多い

カーボンパーツの劣化修理についてです。

 

カーボンパーツの劣化って、よく聞きますし

車好きな人は、見る事も多いかもしれないですね!

 

劣化してしまったカーボンパーツがこちらですね!

 

劣化で光沢も落ちてしまい、枠も出てきてますね…。

 

 

これだけで古い車に見えてしまうのは、もったいないですよね。

 

 

綺麗にしていきましょう!

ここで注意点です!

 

カーボンパーツの劣化の場合は、カーボン調を残す事が出来ません。

 

カーボンパーツはカーボン繊維の生地があり

その上に樹脂で固められています。

 

その樹脂部まで、出ている状態がこの劣化です。

 

 

枠のような、樹脂部が残っている部分との境目が出来てしまうんですね!

 

 

そこで!よくお問い合わせがあるのが

カーボン地を残して、クリアペイントしたいというお問い合わせです。

 

劣化してしまうと、カーボンの生地だけ綺麗に残しつつ

劣化したクリア・樹脂部のみを落とすという事は、不可能に近いです。

 

なので、今回はボディ色に塗装となります!

(`・ω・´)ノシ

不具合を起こさないように、しっかり下地処理し

軟化剤入りの、サーフェーサー塗装を行います。

 

注意しないといけない点は、カーボンパーツは細かい巣穴が多い事です。

 

軟化剤入りのサーフェーサーが気になる方はこちら!!
↓↓↓↓

車のカスタム等に必要不可欠な、プロが選ぶ硬化剤について!

樹脂部の巣穴だけじゃなく、カーボンは網目から空気が出てきてしまい巣穴になったりします。

 

 

なのでサーフェーサー塗装は

普段よりも少し分厚く塗装していきます。

 

サーフェーサー塗装後に、巣穴のチェックを行い

サーフェーサー塗装完了。

 

ここまで来てしまえば、普段の塗装と変わりませんね!

(´-ω-`)

下地した後に、ボディ色を塗装していきます。

 

 

せっかくカーボンなのに塗装しちゃうのも

若干もったいない気もしますケドね。

 

あえて新品のカーボンパーツをボディ色に塗装するお客様も多いので、実は通な事なのかも…??(笑)

 

めちゃくちゃ綺麗に仕上がりましたね!

(`・ω・´)

 

カーボン調じゃなくても、形のカッコよさと軽さ・丈夫さは健在ですからね!

 

 

ここで、覚えておきたい事は

劣化してしまうとカーボン調は諦めるしかなくなってしまう事ですね。

 

対策としては、買ったらすぐにUVカットクリア塗装です!

 

 

あとは状況にもよりますが、劣化する前に再度UVカットクリア塗装をする事ですね!

 

 

カーボンパーツも新品で届いた時は

光沢もあるし「このままでも使えそう!」って思いがちなんですが。

 

そのまま使用してしまうと後で、後悔するかもしれないですよ!

 

 

カーボンパーツを買ったら、まずUVカットクリア塗装してくださいね!

 

 

気になる方は、こちらをご覧ください!

↓↓↓↓↓

カーボンパーツのUVカットクリア塗装についてご紹介!!

お客様の中には、劣化するまではカーボン調を楽しんで

劣化したらボディ色に塗装して楽しむという方も多いですよ!

 

カーボンパーツご購入前に是非、参考にしてみてくださいね!

(^-^)

 

以上

 

カーボンパーツの劣化修理についてのご紹介でした!