部分塗装についてのご紹介③これが板金塗装のプロ!塗装編のご紹介。

こんにちわ!

塗装チームの飯森です。

 

こんにちわ!

ロライドです!

 

前回に引き続き、部分塗装のご紹介です!

今回は、いよいよ塗装です!

 

ここまで長かったですね!

(*’▽’)

 

部分塗装その①
部分塗装についてご紹介①。板金塗装のプロが下地、見せます!

部分塗装その②
部分塗装についてのご紹介②板金塗装のプロが下地、見せます!塗装前の準備編

そうだね!

準備も難しい作業だったよね。

清掃・脱脂が終わったとこからですね!

 

 

タッククロスとイオンブローガンで

細かいホコリを、取り除きます。

 

以前、紹介してくれた道具ですね!

 

 

ガレージローライドの道具達vol.22 イオンの力で除電!イオンシャワーブローガンのご紹介。

そうそう!

細かいゴミは、塗装の天敵だからね!

 

自分自身の清掃も大事なんですよね!

ちゃんと知ってますよ!

 

ちなみに、部分塗装の場合の違いって何ですか??

 

 

いい質問だね。

( ̄ー ̄)

 

必要なところをしっかり狙って

要らない所は、塗らない技術が必要だね!

 

それって簡単に言ってるけど…。

(´-ω-`)。〇(どうせ難しいんだろうな)

 

つまりは、スプレーガンの操作が重要なんですね!

 

 

そうだね!

それが部分塗装の難しいポイントだね!

 

西田社長からは、「ガンから出るミストを操るイメージをしろって言われたのを覚えてます。

 

 

ミストを操る!!!

とってもレベルの高い話ですね!

 

言われた時は難しくて分からなかったんですけど。

今は、分かる気がします。

まずは、サフェーサーの部分に色を塗ります。

 

 

塗りすぎず、何回かに分けて色を塗ってますね!

 

 

ぼかしは、作った色を元の色の部分まで徐々に

グラデーションしていく作業なので

 

際に行くにつれて

薄くなっていかないといけない訳です。

 

ほぇ~。(‘;’)

手首の返しがすごいですね!

 

これがプロの技か!!

(`・ω・´)

 

手首をしなやかに振り、同時に指で握っているレバー(塗料の吐出量)も徐々に緩めてぼかしていきます。

#1200番で下地した範囲内で、色をぼかします!

 

 

色によってぼかし方は様々ですよ。

( ̄ー ̄)ノシ

 

そんな細かい調整をしているんですね…!

簡単には、真似できませんね!

 

カラーベース(色)の次は、クリアの塗装です。

 

クリアは、2回に分けて分厚くしっかり塗装していきます!

 

 

ぼかし目(磨いた所)にミストが付着しないよう、慎重にガン操作を行います。

 

 

しっかりと塗るのに塗りたくないところには塗らないって

めちゃくちゃ凄いテクニックですね…。

最後は、ぼかし目(クリアの終わり目)に˝ぼかし剤˝をかけて完了です。

 

 

ぼかし剤?今度紹介してくださいね!

(;・∀・)

 

ぼかし剤は、塗料を溶かして馴染ませる効果があります。

 

 

めちゃくちゃ垂れやすいので、吐出量を絞って慎重に塗装します。

 

 

塗装後は十分に熱を加えて、乾燥後に磨けば部分塗装の完了です!

(^^)/

凄いです!全然修理したのが、わかんない!!

難しかったけど勉強になりました!

 

まだまだ難しい作業は沢山あるよ!(笑)

また紹介できたらと思います!

 

以上!

部分塗装のご紹介でした~。