ガレージローライドの道具達vol.16 強力な粘着力で絡めとる!【タッククロス】のご紹介
こんにちわ! 塗装チームの玉利です。 タッククロスのご紹介!です! 「タッククロスとは何ぞや!?」 って思いますよね! も~これがないと、塗装できないと 言っても過…
こんにちわ! 塗装チームの玉利です。 タッククロスのご紹介!です! 「タッククロスとは何ぞや!?」 って思いますよね! も~これがないと、塗装できないと 言っても過…
はじめまして! 板金チームの吉田です。 顔は怖いって言われますけど… ローライドで一番優しい男です。 今回は自分が、‘’トレーサー‘’ の紹介をしたいと思います。 簡単に言うと …
こんにちわ! 板金の小島です。 今回は3Mの両面テープおとし を紹介したいと思います! エンブレムやモール・バイザーなど 両面テープ(アクリル製)が使用されているパーツに使用しています。 これ…
こんにちは! 塗装チームの飯森です。 今回ご紹介するのは、下地道具です! 名前はドライガイドコートと言います! 知らない人も、多いんじゃないかと思います。 簡単に説明すると 下地…
こんにちは! 今回記事を担当する、工場長・板金担当の小島です。 今回はワッシャー溶接機の紹介という事で、我々板金チームは頻繁に使用する道具です。 一般の方は、知る機会があまりない道具だと思います。 そんなワッシャー溶接機…
こんにちは、塗装チームの飯森です。 今回は、見切り用マスキングテープです! 見切りって何?って思う人もいると思います。 見切りとは塗装面との境目のことです。 塗り分け塗装の場合は、2色の内の1色を先に塗ってマスキングで保…
初めまして! 今回から記事を担当する塗装チームの飯森です。 前々回の記事で玉利先輩が磨きのポリッシャーについて説明をしてくれましね! まだ見てないという方是非ご覧あれ~。 (ガレージローライドの道具達vol.9「ポリッシ…
今回の記事を担当する、玉利です。 今回は「磨き」に使う道具をご紹介します! 板金塗装の一連の流れの最後に「磨き」という作業があります。 たとえばドア一枚を塗装した場合、隣には新車時からのオリジナルの塗装のドアやフェンダー…
こんにちは。 今回の担当は、工場長・板金担当の小島です。 今回は「ガレージローライドの道具達」ということで、ガレージローライドが仕事中に使う道具を紹介したいと思います。 実際は道具というかサービス紹介っぽくなるのですがい…
今回の記事を担当する、玉利です! 今回の紹介するのは、塗装チームの命ともいえるこちらの道具。 私の手となって働いてくれているもの! スプレーガンです! ズラッと並んでますね! パッと見どれもおなじに見えますが……。 よ〜…