今回の記事を担当する、玉利です!
今回の紹介するのは、塗装チームの命ともいえるこちらの道具。


私の手となって働いてくれているもの!
スプレーガンです!
ズラッと並んでますね!
パッと見どれもおなじに見えますが……。
よ〜く見るとちょっとず〜つ違うんだよね。
すべて使う場面が違うので、それらを紹介したいと思います!
まずはこちら。

こちらはサフェーサー塗装用のスプレーガン。

サフェーサーってあのグレーのやつですか?

そう!サフェーサーは、塗装の下地となる塗料のことで、上塗りする塗料の発色をよくしたり、しっかりと定着される効果があるんだ。
このサフェーサー塗装用のガンは2年半くらい使っています。
続いてはこちら。

こちらは少し小さめのスプレーガンです。
小さいもの、狭くて細かい塗装などで使用します。
ホントだ!
少し小さいですね。
お次はこちら。


こちらは広範囲の塗装用で、さらにソリッドカラー専用で使っています。

塗る色によっても使い分けるんですか?

そうなんだ。
次のこちらのガンを見てみて。


こちらは新入りのスプレーガンなんだけど、メタリック、パール専用で使ってます。

ソリッドカラー専用のとどう違うんですか?

塗料って色ごとに特性が違っていて、メタリックやパールってムラになりやすいんだよね。
でもこちらのガンはムラになりにくいので、とても使いやすいです。ボカシ塗装もやりやすい!
すごいですね!
手にもピッタリフィットしてる感じがあります。
そうなんだよね〜。
最後はこちら。

わわ!派手ですね!
派手だよね〜。
こちらはクリア塗装専用で使ってます。

ふむふむ、同じスプレーガンでも用途によって細かく使い分けているんですね。
ところでこのスプレーガン達は玉利さん専用ですか?

サフェーサー塗装用のスプレーガンはみんなで共用していて、それ以外は自分専用です。

ほとんど自分専用なんですね。
それにしてもピカピカです!

そりゃあもう(笑)
ローライドに入社してスプレーガンを社長からもらったとき「俺のガンより汚かったら○○飛ばすぞ!!!」と笑顔で言われまして、今でも綺麗に使っています。
笑顔ですか……(笑)

そのときは「そういうもんか〜」って位の認識でしたけど、経験を積んで、その言葉の意味がようやく分かりました。
やっぱりガンが汚かったら綺麗に塗装できるはずないです。本当にそう思います。

まさに塗装チームの命ですね!

今後もこれらスプレーガン達はいつも綺麗にして、自分の手となって活躍してもらおうと思います!