こんにちわ!
塗装チームの飯森です!
今回は、水性塗料のご紹介です。
塗料の種類も多くありますが
その中でも車業界で最近主流なのが水性塗料です!
皆さんが一番馴染みのある塗料は、ラッカー系だと思います。
カー用品店で売ってる缶スプレーは、ほとんどがラッカー塗料です。
一番手に入りやすいイメージですよね。
ちなみにラッカーの特徴としては乾くのが早くて、薄くて塗りやすい事です!
ただデメリットとしては、
シンナー等で簡単に、溶けてしまうことです。
その後の補修もとっても大変です。
Σ(゚Д゚)ノシ
DIYで自家塗装して、失敗してしまいローライドで修理することもあります。
その場合工賃も高くなってしまい、後悔する方もしばしば…。
まぁ、そのことはまた詳しくご紹介できたらと思います!
今回のテーマは、水性塗料ですが。
(*’▽’)
日本でも主流になりつつありますね。
海外、特にヨーロッパなどでは、ほぼ水性塗料がメインです。
理由は、環境や人体に水性塗料の方が溶剤に比べて優しいからです。
価格は優しくないんですけどね(笑)
(;・∀・)
これらは、水性塗料のポイントですね。
日本はこの点に関して、少し遅れ気味な気がします。
ローライドとしても、より環境にいい物を!
長く働けるために、体にもできるだけ悪くない物を!
そこまで考えて、西田社長が導入しました!
(´-ω-`)。〇(流石社長)
「期待に応えるべく、使いこなさなければ!」
日々奮闘してます。(笑)
他にも特徴はあります。
水性塗料は色の染まりがいいことです。
溶剤の場合は、5回塗らないと再現で出来ない色が
水性の場合は2~3回の塗りで再現できることも!
結果的に溶剤よりも、使用塗料が少なく済む場合もあります。
これは大きなメリットですよね!
(^-^)
乾燥方法も違うんですよ!
水性塗料は、その名の通りで水を使ってます。
水と色の顔料が混ざったものを塗装していくわけです。
なので乾燥は髪の毛を乾かすのと同じで
水分だけが気化し、塗面に顔料が残るってわけですね!
溶剤の場合は、シンナーと混ぜて塗装します。
シンナーが気化し、顔料が塗面に残ります。
この違いが大きいですね。
シンナーは体に良くないですからね。
じゃあシンナーも水も使わなければ一番よくね?
って思いますよね(笑)
それだと塗料の粘度が高すぎてガン吹きに不向きなんです。
塗る環境も水性塗料の場合、より重要になります。
ブースの機能に大きく左右されます。
溶剤と比べ、粘度もより高いです。
なので、エア圧は高めで塗装する事が多いです。
つまりミストも多くでます。
(`・ω・´)
つまりブースがしっかり排気するブースでないといけません。
(`・ω・´)
十分な吸排気機能を持った、ブースがあるとより良いってことです。
あと、乾燥機能付きだと乾かすのが楽でいいですね!
ローライドのブースはもちろん乾燥機能もついてますよ!
( ..)φメモメモ
エアコン機能も付いていればいいのに!(笑)
(夏場は40°近くなるので…)
水性塗料は溶剤と塗り方も異なるので、慣れるのが大変でしたけど
メリットの方が多いですからね!
水性用のガンや塗り方についても、紹介できたらなと思ってます!
ガレージローライドでは、品質も向上しつつ
環境や社員にもしっかり目を向けているんですよ~!
ちょっとした自慢です(笑)
(*’▽’)
以上!
水性塗料についてのご紹介でした~。