こんにちは、ガレージローライドPRキャラクター、そしてこのサイト「インサイドガレージローライド」のナビゲーター役をつとめるロライドです!
今回の記事は「ガレージローライドの道具達」。
ガレージローライドで使う専用工具や器具、意外と重要な日常アイテムなど、いろんな道具を紹介していきます!
第2回となる今回の道具はこちら↓

「UVパテ」です。
そして「UVパテ」とセットで使うこちら↓


「LED照射器」です。
高いんだよね〜、コレが(笑)
そうみたいですね……。
でもそれだけ価値があるってことですよね!
それはもちろん!
すごいんだ、これが。

作業中の小島スタッフの様子を見てみよう!

まずはパテを塗る前の状態から。

ここからUVパテを塗っていきます。

このUVパテは有機溶剤が入っていないので、防毒マスクなしでOK!

こちらのUVパテは薄盛り用で、1mmまで盛れます。

塗り終わりました。
普通のパテの場合、ここから15〜30分待つ必要があります。
UVパテの場合は、LED照射器の出番となります。

こちらのLED照射器を30秒当てると、UVパテはアッという間に固まります。

当てる場所を少しずつ移動しながら、全体を固めていきます。

従来のパテは有機溶剤が揮発することで固まります。その際にパテが少し痩せるのですが、UVパテは痩せることがないです。

端まで順に紫外線を当てていきます。

すっかり固まりました。

こうして触ってみても、

くっついたりすることはありません。

パテが固まった後はこれまでと同じ。

ヤスリをかけていきます。

待ち時間がないので作業もリズミカルに進められます。
このUVパテとLED照射器があれば作業時間をかなり短縮できそうですね!
そうだね。これらを導入してから作業効率は相当あがったね。
UVサフェーサーも登場するみたいなので、これも使えばさらに作業効率は上がると思うよ。
ただ……。
ただ……?

高い(笑)

時は金なり、ですね!
そうだね。納車までの期間も早くなるし、こういう素材や器具の登場は大歓迎だよね。

以上、ガレージローライドの道具達、今回は「UVパテ」と「LED照射器」でした。
今後もいろんな道具にスポットをあてて紹介していきます!